くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
Happy Halloween!!
ハロウィンの季節がやってきましたよ。
防寒・イベント感・暗闇でも目立つ・を意識。 可愛い仮装は子供たちに任せましょう。
今年もたくさんの子が参加してくれました。
witch やpirate, princess にdevil …みんなとっても可愛かったです。
” Trick or Treat !! ”
教室に来ている中学生も何人かお手伝いしてくれました。
そしてお父さんやおばあちゃまのお手伝いも! 感謝です。
今年からTrick or Treatingする場所が変わり 、そこの地理感が全くない私に代わってたくさんの保護者のお母さまたちが引率を含めご協力してくださいました。 1時間半の大行進。寒い中ほんとうにありがとうございました。 お天気がよくて何よりでした。
そして本日は泉野図書館で英語のおはなし会がありました。
読んだ絵本はこちら
ハロウィンの絵本を読みました。
それから”Knock Knock, Trick or Treat? ” の歌を歌い最後は実際にみんなで” Trick or Treat !” をしましたよ。
こちらもたくさんの子が参加してくれました。次回は11月6日(日)です。
Happy Halloween !!
ETJ Ishikawa Group Workshopでのプレゼンテーション
10月23日(日) ETJ (English Teachers in Japan ) Ishikawa のワークショップでプレゼンテーションをさせていただきました。
詳しくはこちら →
プレゼンテーションのタイトルは ”Speak, Listen, Read and Write- All while having fun! “
視覚教材を使い、子どもたちの「話す・聞く・読む・書く」の4技能にバランスよくアプローチするアクティビティをいくつか紹介させていただきました。
初めての英語でのプレゼンテーション。 若干の緊張はありましたが、それ以上に得るものの多い充実したひと時でした。
ありがとうございました。
日々勉強、ね。
秋の一コマ。
It’s fall. I see leaves .
今日はレッスンで使う落ち葉を拾いに、大きな公園まで車でひとっ走り。
しばらくすると何やら賑やかな声が。 見ると保育園のちびっこ達が、同じく工作で使うであろう落ち葉を拾いに先生に率いられ歩いてきました。
しゃがみ込んで一生懸命落ち葉を探す園児たち。 そして同じく座り込んで必死に落ち葉を拾う大人ひとり。完全に浮いていました。
でもお天気はよくて公園は気持ちよかったし、園児たちは可愛かったし、
レッスンも楽しかったし、いい日となりました。
ハナにバラ
さよなら金木犀。また来年。
tap が tape pin がpine not がnote など、最後にe がつくと母音の発音が変わる silent e を学習中のクラス。 また同時に前置詞も学んでいます。 なので今日はsilent e で学んだ単語と、前置詞を使って1文書いてもらいました。
(クリック拡大します)
痛そうね。子どもの想像力は無限。
そして、いつもはアイコンタクトを忘れずに会話をしてもらうのですが、今回は相手に伝わるように話しているか、またきちんと聞き取れているか、ということにフォーカスしたかったため、あえて背中合わせに座り質問し合いましたよ。
普段とは違うところに意識を集中して会話ができたと思います。
Buttons! Buttons !
Buttons ! Buttons !
実際の色々なボタンを使いました。
red buttons, round buttons, big buttons ……. ボタンも色々。 cat button や pencil button もありますね。
” A green rabbit button . “ ” A pink heart button. “ オリジナルのボタンを作り、それをお友達同士で発表しあい、
” Good ! ” ” Thank you . ” のやりとりもしました。
褒められるってうれしいね。 満面の笑顔でハイチーズ!