くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
誕生。ついに石川県にも。
明日から12月。 師走師走焦る焦る。
北陸新幹線開業のPRとしてつくられた石川県のマスコットキャラクター、ひゃくまんさん。 このひゃくまんさん、テディベア英語教室のテディベアのキャラクター、またHPのウェブデザインをしてくださった田中聡美さんが生みの親です。
うれしいです。
田中さんは色々と活躍されていています。例えば
伊藤ハムさんのこの本のデザインとイラストや
わたしも大好きなうづらやさんのお菓子のレシピ本のデザインとか・・・21世紀美術館のてぬぐいもそうですね。いたるところで田中さんがデザインされたものをみます。 どれもすごく可愛いです。そして見るたびにワクワクします。
秋の歌。 こうして。
秋ももうすぐ終わり。あっというまでしたね。
ざっくり説明。 ELF learningのEric先生に
「レッスンで使える秋の歌がない」
「低・中学年向きのものが欲しい」
と伝えると、なんとその翌日にこの歌を作って送ってくださいました。 驚きの速さ!
とても人気のある方なので、もう再生回数が1万回を超えてますね。 びっくりしたのと嬉しいのと。 感謝感激です。
で、早速レッスンで取り入れました レッスンで歌うのはこれが2回目です
ひとりお休みしちゃって残念だったのですが。 歌とクラフト、動作を併せると、吸収力がだんぜん違いますね!
秋の楽しいレッスンとなりました。Eric先生ありがとうござます。
この週末は中学生の定期テスト前補習を行っています!
今年も!
日曜早朝向かった先は
秋色の並木がキレイな西ノ宮の甲南大学。
目的はこれ。 ETJ関西EXPO に参加するためです。
みっちり6つのプレゼンテーションに参加。あっという間でした。
同業者からしか得られない刺激と情報、そして同業者だからこそ分かりあえる悩みや解決策。 そして、いろいろな先生方と交流できるのも嬉しいですね。
去年のEXPOで知り合ってから仲良くさせてもらっている滋賀県の先生から、ステッカーと、先生のお友達が描かれた、とっても可愛いポストカードを頂きました。 ありがとうござます!
今回学んできたことをレッスンでもしっかり活かしていこうと思います。
少しずつ遅れ気味な。
ちょっと前~ここ最近のクラスの様子です。
” What do you want? ” のアクティビティ。 指定された文字で始まるカードしか取れません。身を乗り出して真剣。
role play も工夫して楽しく音読!
笑い過ぎてブレてます。 ” What are you doing? ” の進行形を学習中。 ナイス笑顔!
若干思い出しブログになっていることに反省中。
スマイル!
年々早まっている気が。 師走の焦りを背中に感じつつ。
赤青黄で「今日オレ達戦隊レンジャーっぽくない?」
とっても可愛いレンジャーたちです!!
自分のお部屋についての発表をしてもらいましたよ。
先月はハロウィンのゲームもしました。
ニコッ。 楽しかったね!