
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
春休み中
テディベア教室は春休み。 そしてただいま年度末恒例、教室の大掃除と新年度の準備中。
「これほんとに終わるのか」
と出口の見えない掃除に時々放心状態。
今年度最後のレッスンで、ペアで辞書を使う練習をしたクラス。 4月からはマイ辞書で毎回使います。
このメンバーでのレッスンは最後でした。 春からは小・中学生で別々のクラスになりますが、がんばりましょうね。 自然と助け合うことができる、とっても優しいクラスでした。
最近読んだ本。 映画で観たことがあるのなら、イメージもしやすく、楽しく読めること間違いなし。
ジョニー・デップのも好きですが、古いバージョンの方も好きです。この高カロリー間違いないのチョコレートも好きです。
うれしい!
公立入試後、こんなステキなプレゼントをお母さまと中3年生たちが、わざわざ持ってきてくださいました。
感動! 宝物です。 ありがとうございます。 そして中3生のみんな、卒業おめでとう!!
2か月間の絵本を使ってのレッスンが終了しました。
ミニシアターをしたり・・
国によって、お月様の中に見えるものが違うことも学びましたね。
国の名前や場所、国旗を学んでいたときに、こんな良い本をお家から持ってきてくれたお友だちも。 早速レッスンでも使いました。 ありがとう!
” What do you see on the moon? ”
お天気のいい日が増えてきたので、お家の人といっしょに夜空を見上げて、お月さまについてお話しするきっかけになるといいですね。
泣いた夜。
今週で中3生全クラスのレッスンが終了しました。
あるクラスのレッスン終了後、サプライズの花束!
泣きました。
小学1年生から通ってくれてくれた子たち。 みんな別々の中学だけれど、とっても仲良しで、レッスン後に玄関を出てから聞こえるおしゃべりをいつも教室の中から微笑ましく聞いていました。 もうそれも聞くことがないんだなぁ、と思うと寂しいです。
そして手紙を読んで、また涙、涙。
ありきたりのことしか言えないのですが、ここを選んでくれて、そして9年間通ってくれて本当にありがとう。 みんなの存在が、いつもわたしを頑張らせてくれるのです。 感謝してもしきれません。また必ず会いましょう!
いよいよ月曜日から公立入試が始まります。 祈ってます!
おいしいレッスンとイースター。
今日は泉野図書館で英語のおはなし会がありました。今回わたしは不参加でしたが、最後にエッグハントもして、とっても楽しかったそうです! 次回は4月13日11:00~です。
今、自分がどこの国にいて、何時で、そこで何をしているか、という単元を学習中のクラス。 ステキなサイトを教えてもらったので是非使いたいと思い、レッスンに組み込みました。 各国の食べ物でできた国旗!!
レッスンでは、その国特有の食べものにこだわらず描いてもらました。 っていうか、わたしもよくわからない。
ほほーなるほど。
ただ国旗を描いてもらうだけではなく、その国の場所と特徴も併せて学びました。
使ったものはこちら。 読み手カードをメモ、メモ。
へ~、なプチ情報。
最後に発表もしましたよ。
みんなよくできました!