
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
What Sounds Do Animals Make?
3年生のSちゃんが、ステキなスゴロクを作ってもってきてくれました!
拡大。Snakes and Ladders ですね。既習の文法や単語も組み込んであり,よくできてます。 下のほうを見ると、ルールに「どうぶつのところにとまったらそのどうぶつの鳴き声をする」ってあります。 へん顔する、も。 おもしろいー。
では今週は動物の鳴き声について学びましょう。日本語と英語じゃ鳴き声違いますもんね。ときどき
いや、それ絶対聞こえんわ。みたいのもあったり。
まずは予想してもらいます。
ほほー。
そのあとビデオを見て確認。 ちなみに一番うけていたのがdonkey のhee haw hee haw.
そしてみんなでスゴロクをして楽しみました。
こんな風に教室で習ったことと、自分が興味を持ったことがうまく混じりあうと、こどもたちが楽しく知識をつけ、また学ぶ力がぐーーーんと伸びているのを感じます。
みなさまよい週末を!
Happy Easter 2014 !!
イースターパーティがありました。 まずはお天気に感謝!!
まずは卵に色をつけましょう。 そーっとそーっと。
今回すっごく感激したのが、高学年のお兄さん、お姉さんが小さい子のお世話をすすんでたくさんしてくれたこと。 本当に助かりました。みんな、ありがとう。大きくなったね。せんせいは感動です。
そしてお待ちかねのエッグハント。
さがすーさがすー。
あ、あんなところにタマゴ発見ー!
たくさん見つけたよ。
たまごの中の番号札でお菓子をもらいます。
みんなの笑顔がいっぱい見れました。
楽しかったね。また来年。
Happy Easter , everyone!
ドキドキの。
雨の武家屋敷。 メイン通りから外れてるここの場所はひっそりとしていて好きな場所です。 しっかし寒かった・・・。
辞書を使い始めるクラス。 みんな違う辞書!いいですねぇ。 楽しいです。 今日は辞書の調べ方、レッスンでの使い方を練習しました。
新しいクラスや新しいお友達の「初めまして」がたくさんのドキドキな1週間でした。
みなさま良い週末を!!
いよいよ新年度スタート!
桜も少しずつ満開に近づき、至ることろで色とりどりのお花も見られ、 すっかり春めいてきました。 テディベア英語教室はただ今 来週からの新年度レッスンスタートに向けて、いろいろと準備中。 たくさんの体験レッスンのお問い合わせ、ありがとうございます! 中学生は残席 中1.中3 各1名となりました。 小学生クラスはお問い合わせください。
春休み、みなさんはどう過ごしましたか? わたしは新しい出会いや懐かしい出会い、また新たな取り組みやチャレンジしたいことが見つかるなど、毎日がとっても充実していました。
お勧めしてもらった本も読んでいました。 同じ著者Louis Sachar です。 左は30分あれば読める児童書。シリーズになっているので、今度違うのも借りてみようと思います。
そして新たに始めた学習法「聞き読み」。
オーディオブックで音声を聞きながら本の文字を追って読みます。普通に読む速度より3倍は速く読み進めることができるので、 リーディング、リスニング力を同時につけることができます。 この” Charlie and the Chocolate Factory ” (チャーリーとチョコレート工場) 、英検2級レベルくらいなので読みやすくおすすめです。
英語指導者でありますが、同時に英語学習者でもあります。現状に満足せず、常に学ぶことに貪欲でありたいと思っています。
あ、こちらの準備も着々と進んでいます。
晴れるといいなぁ。