くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
おめでとう! 中学生編 その1
中学生の事は次回!と書いてから約2週間経過。 おぉ・・・。時がたつのは早いものです。
さて、今年、テディベア英語教室からは11名の中学3年生たちが巣立ってゆきました。
★合格実績★
金大附属 泉丘 二水(3名) 桜丘 西 金沢商業 星稜 金沢 北陸学院
★全員志望校に合格することができました★ みんなおめでとう!!
今年はみんなにアンケートを書いてもらいましたので順に掲載します(掲載許可いただいております) ※クリック拡大します。
中3生は受験がありますので、殆どの子が他塾にも通い始めます。でも全員英語だけは当教室で変わらず続けてくれるのです。本当にありがたいことです。
その皆さんの気持ちに応えられるようわたしができることは、常に誠実に真摯に、きめ細かく丁寧に、全力で指導することです。 そして自らも学び続けることです。
★★小学生は英会話、中学生は学校授業、テスト、受験対策を指導しています。
中学生は個々の弱点指導、細かい文法指導を徹底したいため、1クラス定員3名となっており、既存クラスは全て満席となっています。 新クラス開設ご希望される方はご連絡ください。 ★★
そして春休みは、小4の姪っ子と年長さんの甥っ子に会いに横浜に行っていました。こちら甥っ子。 癒しの存在です☆
卒業おめでとう! 小学生編。
「新幹線が春を連れてやってくる。」
のキャッチフレーズで大フィーバーだった翌日早朝、わたしも行ってまいりました、そして帰ってまいりました!
しらさぎで。名古屋に。 そこに浮かれた雰囲気は微塵もなく。
そしてわたしの1年間の電車の旅も、今回で卒業でした。
ちょうど1年前の今ごろ「やるなら今しかない!」と決心し、それからは講義に出席→課題に苦しむ日々→いつのまにか次の講義日。のスパイラルで、常に追われてる感ありの1年。 大変だったけれど、受講して本当によかった!!
まだ課題が残っているので春休み中に終わらせるのが目標。そしてこれからはこの学んだことをしっかりとレッスンで活かすことがわたしの課題です。
さて、テディベア英語教室にもたくさんの卒業生がいます。こちら6年生男子クラス。低学年の時のあのハチャメチャぶりはどこへやら。すっかり立派なお兄さんたちになりました。
こちらしっかり者の女の子6年生クラス。 途中からスピードもレベルも上げたレッスンを行っていましたが、しっかりとついてきてくれました。
こちらは学年混合クラスなので、このメンバーでのレッスンは今年度で終了でした。
みんな卒業おめでとう。4月からは中学生クラスで会いましょう!
そして昨日は高校公立入試の合格発表でした。中学生の卒業のお話は次回!
ニコニコがいっぱい!
一年生クラスでこれから使う新しい絵本です。歌ったり振付けをしながら、これからお話の内容を深めていきます。
先週は絵本のタイトルにも含まれているwheels を作りましたよ。
そしてジェスチャーをしながら歌います。
こんなジェスチャーないけど!
何も言わなくてもこうしちゃうのね~やりたくなっちゃうのね~の図。
本日の感動。
少し大きいサイズのこの絵本。 「今までのレッスンバックじゃはいらないから・・ってママが作ってくれたの。」 って・・!感激!
この満面の笑顔からうれしい!×100が伝わってきますね。 笑顔は伝染します。 わたしもニコニコパワーをもらえたハッピーな日でした。
★★テディベア英語教室では4月からの新規生徒さんを募集中です★★
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
ビデオにドキドキ!
一足早く、ホワイトデーいただきました。手作りクッキー! かわいいっ。ありがとう!!
そんな女子力の高い3,4年生クラスの様子です。
なかなかリアルタイムの更新ができない最近なのですが・・ これは1週間前のレッスンです。 テキストの短いお話を使ってペアで役を決め、演じてもらいました。
お話にhair clipsがでてくるのですが、みんなお家からそれらを持ってきてくれました。 おぉlovely!
その様子をビデオ撮影し、お家の方に送りましたよ。 みんな緊張してたけれど頑張りましたね!
そしてこのクラスでは来月から辞書を使い始めます。今回はペアで1つの単語をさがし、ふさわしい意味を選ぶ練習をしました。
★★テディベア英語教室では4月からの新規生徒さんを募集中です★★
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
新年快楽!!!
Happy Lunar New Year!! 朝日煌々!
日本は新暦で正月を祝うため、馴染みの薄い旧正月ですが、中国大陸、韓国、台湾など日本の周りの国では新暦のそれよりもずっと盛大に祝われる大切な祝祭日。 日本では旧正月を祝わない、と言うと驚かれることもあります。写真の赤い袋はお年玉(New Year money)を入れる袋。 台湾に住む友人に送ってもらいました。
今年の旧正月は2月19日~3月5日。ちょうどこの日が5日の6年生クラスでは、旧正月Lunar New Year について学びましたよ。
まずどんな風に旧正月が祝われているのか、ショートビデオをみて雰囲気をつかみます。
旧正月に関連した単語を学習したあと
スライドショーで次々と出てくる旧正月の画像に見えるものすべてを英語で言ってもらいました。 瞬発力!
関連した歌やワークもしましたよ。
とにかく盛り上がりっぷりがスゴイです。派手!楽しそう! 一度でいいから旧正月のlion danceを見たいです。
★★テディベア英語教室では4月からの新規生徒さんを募集中です★★
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいね