
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
Happy Halloween 2015
ハロウィンウィーク、終了しました。お休みした子はまた来年!
仮装してきてくれた子たちがほんとーーーーに可愛かった!!
相談中の吸血鬼と民族衣装の女の子。
お顔にもハロウィンでかわいい!!
見えないところにもおしゃれにハロウィンをしてきてくれました。
このアクティビティはどのクラスでも大盛り上がり。
もちろんTrick or Treat もしました。
あるクラスではお母さまがお菓子を用意してくださり、レッスン終了後に魔女の出で立ちで玄関先でTrick or Treat をしてくださいました。とってもうれしかったです!!いつもはあちら側にいる保護者さまがこちら側に来てくださることは、本当に心強いし嬉しい。ありがとうございます。
そして平日にも関わらず、衣装の準備をしてくださった保護者さま、本当にありがとうございました。おかげでハロウィンの雰囲気がぐんと増し、とても楽しいレッスンとなりました。
週末は色んなところでハロウィンのイベントがありますね。
Happy Halloween!!
金沢市英語スピーチコンテスト
空気のきりっとした、秋晴れの日が続いていますね。買い物先の野菜やお花もすっかり秋色で癒されました。教室では先週後半クラスからハロウィンレッスンが始まっています。その様子はまとめてアップしますのでお待ちくださいね。
そして昨日、とっても嬉しいお知らせが舞い込んできました。
昨日行われた金沢市英語スピーチコンテストの中学1年生部門で、教室生のSちゃんが見事優勝しました!テディベア生の優勝者は今回で3名、入賞者1名です。
進んで人前に出るタイプではない彼女。コンテストに立候補したと聞いたときはすごくびっくりしました。中学生になってから色んなことにチャレンジし始めていることをお母さまから聞き、彼女の成長を垣間見れたような気がして本当にうれしかった!そしてその頑張りが結果として現れたことは、これからあらゆる場面で彼女の自信につながると信じています。
子どもの成長過程に「自信」ってすごく大切な要素だと思います。褒められる、認められることで子ども達は自信をつけ、自らぐんぐん成長していきます。子ども達には自己肯定力をどんどんつけていって欲しい。そしてわたしは英語を通してそのお手伝いができればそんなに嬉しいことはありません。
Sちゃん、本当に頑張ったね!心からおめでとう!!
ハロウィンレッスンとビデオ
2年生クラスの音読の様子を撮りました。よろしければご覧ください。
この絵本は2週目の貸出しです。
読める単語も増えてきたので、「耳でCDを聞き」「目で文字を読み」「口を使って音読練習」
をお家でしっり練習しているのがわかりますね。みんなにはよく、
「おうちではCDをたくさん聞いて、マネっ子して練習してきてね」
と伝えます。そうしてくる子とそうでない子の発音の差はとーっても大きいですよ!
これからもこの調子でがんばろうね。
今各クラスでハロウィンに関連したアクティビティや歌、絵本をたくさん取り入れています。
masking tape mummyのbookmarkを作ったり
Jack-o’-lanternを作ったり
歌に合わせてWitch’s Stewを作ったり・・
今月最後のレッスンは各クラスでハロウィンを楽しもうと思います!
焦らずゆっくり。そして成長。
そろそろお役目終了。
教室が川沿いのため蚊の量が尋常ではなく、教室にもしょっちゅう入り込んでくるし、レッスン前後に玄関前で一瞬でも遊んでいる子どもたちは格好のごちそうです。夏の規定に
「虫よけスプレーしてくること」
を追加しようかしら。キャンプか・・。
1.2年生クラスと3年生クラスの一コマ。どちらのクラスも1年目。
年齢は違えとも、基本のフォニックスはしっかりいれます。同じテキストを使っていますが、進度や取り組み方は異なります。例えば3年生は割と早い段階で書くこともさせますし、自分たちで音を結びつけるのも早いので、途中から単語を読むこともしていきます。1.2年生は基礎の音をしっかり言う、読むことを繰り返しながら進めています。焦らず焦らず土台はしっかりと、ですね。
こちらは6年生クラス。中学2年生で習うbe動詞の過去形を使って自分の小さい頃の発表をしてもらいましたよ。
そして翌週はその発表内容を思い出して、書くことにチャレンジしました。 思った以上の速さで、スペルミスも殆どなく、成長を感じ一人感動しておりました。この子たちは今週末に英検も受けます。
そして中学生たちも今週に英検、そして週末はテスト前補習があります。何かと忙しい秋になりましたが、体調を崩さず頑張りましょうね。
月と別れ。
中秋の名月、そして翌日のスーパームーン、きれいでしたね。
出会いがあれば別れもあります。年長さんクラスの生徒さんがお引越しすることになり、少し早いのですが最後にハロウィンレッスンをしましたよ。
どこまでも自由で、一瞬の目も離せなくて、そしてかわいい年長さんクラス。この日は急にカミナリが鳴り、みんな一斉に机の下に。
「せんせいこわい。もう帰るわ。だからお母さんに電話してください。」
っておへそ隠しながら。ごめんねそれはムリだけど!自由。かわいい。
かわいいおてがみも。
香川に行っても元気でね。また会える日を楽しみにしています!