くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
クイズでたくさん!
2年目の4年生クラス。
言えそうでなかなか難しい”Is it〜?” ” Yes, it is.”" No , it isn’t .” は、クイズ形式で楽しくたくさん使いました。
また、大きな数字も学習したので、簡単な足し算引き算の問題をペアで解き、ワードサーチで答えをさがすアクティビティーもしましたよ。協力すればゲーム感覚で楽しくできますね!
中学生は今週から夏期講習に入っています。中1.2年生はこれまでの復習を徹底的に、中3生はそれに加え、これまで以上に作文、長文に取り組みます。1週目の今週は、長時間の取り組みにお疲れモードがさすがに出ていましたが、来週くらいから少しずつなれてくるかな。 頑張ってね。
絵本をつかったレッスン
のびのび元気いっぱいの1年生クラス。
フォニックスは、音と合う絵カードを探したり、カードゲームでa〜i までの復習をしました。
また絵本Milk Shake を使ったレッスンも2ヶ月目に入り、これまで学習した動物を
Pet animals? Farm animals ? で、お家で飼える動物か、農場にいる動物か考えて分けてもらいましたよ。rabbit, chick あたりが意見の分かれどころでした。
子ども達のイメージも膨らみやすく、そして大きくなっても記憶に残る絵本ベースのレッスンは大好きです
楽しく違いを学ぶ
絵本ベースのレッスンを行っている2.3年生クラス。1ヶ月も経たないうちに1人の子が「全部読めるから読みたい!」と申し出てくれたので、先生役をお願い。とっても上手にかわいく歌ってくれました。
そして今は絵本に出てくる動物を学んだ次のステップとして、ビデオや絵本を使って動物の鳴き声animal sounds を楽しく学習しています。
phonicsのルールを使って、むずかしい鳴き声もほとんど読めていましたよ。
動物の鳴き声って英語と日本語だとこんなに違うんだ! って知ってもらえると嬉しいな。
3年生クラス
Do you like~? ビデオ
3連休,みなさんはどのように過ごされたでしょうか?わたしは
さて、昨日の海の日は通常レッスンでした。
2.3年生クラスでは
Do you like -? Yes, I do. No , I don’t .
を、色々な活動を通して学んできました。 Ketchup on your cornflakes ? という楽しい絵本を読んだあとは、オリジナル絵本を作って発表してもらいましたよ。
好きな食べ物同士も、組み合わせが悪いとマズそうになっちゃいますね〜。みんなの笑顔がかわいい!よく頑張りました!