
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
Merry Christmas 2020!!
各クラス、クリスマスソングを歌ってお家の方にクリスマスプレゼントとして動画をお送りしました。
クリスマスゲームもたくさんしましたよ!
” Let’s make cookies for Santa Claus!” の歌も歌いました。
高学年はJeopardy 12月に学んできたクリスマスに関するクイズをグループで解きました。クイズの難易度によってポイントが違います。
” What does Santa ride in to delier presents?” ” Which Christmas cookie looks like a man?” など。「 looks like ..ん?見る?好き?どういうこと?」とグループで話し合っていたとき、「あれ?この間 like は別の意味があるってテキストでやらなかった?」の声。
そう。ちょうど前のレッスンでここをやっていたのでした。つながったね!
可愛いサンタさんやトナカイもたくさんでとっても嬉しかったです!
毎年恒例クリスマスプレゼントはくじ引きお菓子。 私のプレゼントのモットーはズバリ、消えてなくなるもの! 食べればなくなる。スッキリ!
今年は誰もが経験をしたことがない未知の世界でした。辛いこともたくさんあったけれど、新しいこともたくさん学びました。 柔軟さや、良い意味での諦める術も今まで以上についたように思います。 来年はどんな年になるでしょう。ワクワクする気持ちは忘れずに新年を迎えたいと思います!
Happy Chinese New Year!!
クラススケジュール更新しました。
Happy Chinese New Year!! 今日は旧正月ですね。旧正月は中国では春節、シンガポールやマレーシアではチャイニーズ・ニューイヤーと呼ばれ、日本以外のアジアの国々では1年で最大のイベントになっています。大晦日は爆竹が夜中まで鳴り響き、年越しそばのように水餃子を食べ、しめ縄のように倒福を玄関に飾り・・生きているうちに実体験したい行事のひとつです。旅行に行くとついつい買ってしまう紙もの。可愛い!
このカッターパンチもお気に入り。使い道はまぁまぁありません。
先日、英語の先生方たちと勉強会がありました。その際頂いた東京研修のお土産菓子とニュージーランドのお土産。右端にあるピンクのスプーン、何だかわかりますか?キウィ専用スプーンだそうです。ご当地ならではでおもしろい!使うのが楽しみです。
来年度のテキストのことや、現状のこと、そして今後のこと・・話は尽きません。それぞれ先生たちのカラーも指導法も違うけれど、子どもたちのことを思う気持ちは同じです。たくさんの刺激と元気をもらいました。
ピアノを習っている2人が、魔女の宅急便の曲を弾いていることが趣味のトピックで英語で話している時に分かり、急遽魔女の宅急便の作者の方の記事を英語で読みました。
どうぞ楽しい週末をお過ごしください。
Happy Halloween 2019
※コメント欄でお問合せ頂いていますch様、改めてホームページからメールでご連絡頂けますと嬉しいです。よろしくお願い致します。
ハロウィンウィークはクラス毎に色々なゲームをして楽しみました。
お母さまが既成のお洋服や帽子にひと手間加えて可愛いミッキーマウスの出来上がり!
可愛いネコさん。こちらはこの日のために、この女の子が全部自分で手作りしたんです。You are so sweet♡
映画泥棒! こちらもお姉ちゃんと弟くんの力作。弟君のランプはちゃんと光るんですよ。いつも楽しいことを考えてくれてありがとう♡
そしてこちらの可愛すぎるgrape girl! この女の子が好きな果物をテーマに作ったお母さま。簡単に着脱可能でゲーム中は脱いでいました。お母さますごいです。そしてアイディアがステキ♡
3姉妹の一番上のお姉さんの頃からハロウィンに参加してくださっているお母さま。毎年仮装してお手伝いにきてくださいます。今年最後になる3番目の妹ちゃんのハロウィンはインターナショナルにお着物で。
「一番上の子の時はここまでハロウィン浸透していなかったですよね。」「昔はパレードでお家を回っていましたよね。懐かしいですね」と思い出話をメールでやりとりしました。一番上のお姉ちゃんはもう大学生。時間がたつのは早いですね。本当にありがとうございます。
また私の分のお菓子まで用意してくださったたくさんの保護者さま、お気遣い本当にありがとうございます。↑なんて完全に私用・・愛!
今回はお父さんもたくさんご参加くださいました。小さな教室の小さなハロウィンにたくさんの愛が詰まっていました。気持ちが温かくなる1週間でした。
感謝の気持ちを忘れずに、謙虚に、子ども達の英語って楽しい!好き!の芽が育っていく過程を、これからも親御さんたちと見守っていきたいなぁ、と思った1週間でした。
Happy Halloween!!
ホワイトホースシアター ” The Mice in The Clock” 金沢公演。
” 時計の中に住むネズミの夫婦。Mr.マウスはチーズを食べ過ぎて、時計の穴から外の世界に出られなくなってしまいます。”
今日はホワイトホースシアター ” The Mice in The Clock” の金沢上演でした。北陸初公演となります。お芝居、英語、芸術・・・北陸の子ども達に
たくさんの「生」「本物」に触れてほしい!という、講師たちの思いから実現しました。
上演後の質問タイム。小さな手が次々とあがっていましたね。お芝居中の俳優たちからの問いかけにもたくさんの英語が聞こえてきて嬉しかったです。
今回の俳優、Cameron とHannah はテディベア教室生2名のお宅にホームステイしました。2人にたくさん遊んでもらったんだね!こちらも子ども達にとって
貴重な体験だったと思います。
台風19号により、被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。私たちが今すぐできることは何だろう?と、講師たちと話し合い、義援金を募ることにしました。終演後のCameronとhannahにお手伝いしてもらいました。
たくさんのお気持ちを本当にありがとうございます。今回のホワイトシアター公演の収益の一部も義援金に充てさせていただき、皆さまから募った義援金と
併せて被災地に送らせていただきます。その報告は後日改めて必ずお伝えしますね。
お越し下さった皆さま、ありがとうございました!