くまのめ日記

くまのめ日記

石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです

BBカード



1部クラスで使用しているBBカード。文章を読めるようになった2年生クラスは文字カードも使い始めました。リズムよくとっても上手に読めています。






そしてまずはステップ1。主語を入れ替えて新しい文章を作りましたよ。上手!

大流行中。

先週辺りからインフルエンザでお休みする生徒さんが増えてきて、今週はピークでした。びっくりするくらいのお休み続出…みなさまお大事に…

明日は中学生テスト前補習です。

Happy Valentine’s Day!


4月から始めたフォニックス、ついにzまでいきました!教えている先生方ならこの感動がわかるはず。

フォニックスの基本26音は英語を読むための大切な土台です。土台がしっかりしていないとそこに建つお家はグラグラ。すぐに倒れてしまいます。ここは急がず慌てず、手を抜かず、着実に進めていきます。それと並行してcat, dog , wigなどの3 letter wordを作る、読む、書くを行っています。

 バレンタインデーに関連させ、数と形、色の復習をしながらValentine’s cake を作りました。



 
年に一度のチューリップ祭り。とてもきれいでした。 

香道 in English

先週末、英語で香道を学ぶイベントに参加て参りました。

茶道や華道、そして香道の「道」という世界は魅力的でありつつも敷居が高く感じ、なかなか踏み出せないでいましたが、いよいよデビューです!

 
まず香道の歴史や種類、作法などのレクチャーを受けた後、3種類のお香の香りを当てる「組香(くみこう)」という遊びを。


お香を聞いた(嗅ぐとは言わない)後、自分の答えを小さな和紙に筆で記入します。


 
そしてみんなの答えは香席で香をたく「香元(こうもと)」によって1枚の紙にまとめられます。



 
今回10名中、お香の先生、そして私ともうお一方の3名が全問正解の「(全(まったく)」でした。うれしい!

ちなみに名前の書き方も決まりがあり、女性名はひらがな、そして最後に「子」がつく場合は外して書きます。私は「由里子」なので「ゆり」となります。


その後、学んだことをアウトプットする時間です。

香道具の用途を考え、それにふさわしい呼び方や使い方、外国人に香道の文化を説明する際、ワインテイストに例えて説明すると分かり易いのではないか…などを英語で話し合い、発表しました。


英語を通じて触れることのできた日本文化。改めて日本文化の美しさや、季節を感じさせる言葉に触れることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。

節分ウィーク

先週は節分ウィーク!

園児さんクラスでは”数、please.”の練習をしました。ears,nose, mouthなど、既習済みのパーツはそれも合わせて。

かわいいオニができました!

パーツがほとんど言える2年生クラスでは応用バージョンを。11~20が書かれた色カードを

” Red fifteen,please.”
の要領でもらいます。そこに隠れているイラストを見て、その単語を書きます。単語が書ければ1パーツ描けるというやり方。数字は見事に12が残りました。twelve って言いにくいもんね。

こちらも個性的なオニがたくさんできあがりましたよ!