くまのめ日記

くまのめ日記

石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです

同年代の子と異文化体験。


先週、教室生のハルト君(左)のお友達のヤマト君(右)が教室に来てくれました。


ヤマト君,ご両親は日本人ですが、アメリカ生まれのアメリカ育ち。
月~金までは現地の小学校、土曜日は日本語補習校に通う、小学4年生のバイリンガルです。

サンクスギビングの休暇を利用してハルト君のお家に遊びにきているとのことでしたので、二人でヤマト君の住んでいるサンフランシスコのこと、そしてサンクスギビング(感謝祭)についてのレッスンをお願いしました。

サンフランシスコで有名なGolden Gate Bridge、ケーブルカー、坂道だらけの町並み、そして夏の霧で覆われたサンフランシスコ・・写真を見せながら説明してくれました。そして感謝祭のことも。七面鳥にはグレービーソースやマッシュポテトを添えて食べるのでしたね。
感謝祭の次の日の1年で1番大きなバーゲン、ブラックフライデーのことも話してくれましたよ。




そして読み上げるヤマト君の学校生活や、サンフランシスコについての情報が本当(True)か、ウソ(False)かあてるゲーム。みんなからも


「え~~!!」

との驚きの声がたくさん上がっておもしろかったです。そのうちのいくつかを紹介しますね。


1.ヤマトはサンフランシスコで蚊に刺されたことがない。
2.日本語補習校は週に1日しかないので、漢字はたくさん覚えなくてもいい。
3.サンフランシスコでは、手持ち花火はしてもいいけれど、打ち上げ花火は禁止されている。

ホントかウソか、どっちだと思いますか?




そのほか、カードを並び替えて出きた質問をヤマト君にしたり




ゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしました。最初はお互い緊張していたけれど、ゲームだと自然と笑顔!



お土産もたくさん頂戴しました。この本に、さらに「へ~」な、面白い情報がたくさんあったので、また私からもみんなに質問してみようと思います。




ヤマト君のナチュラルな英語、自分の意見や考えをしっかり持ち、それをしっかりと伝える姿勢、そして自立心(サンフランシスコから日本までの飛行機、東京~金沢も全て一人で乗ってきたのです!)子供たちにとって全てが新鮮で、とてもいい刺激になったと思います。


ハルト君には、ヤマトに会うためにサンフランシスコに行きたい。そのために英語を学びたい。という夢があります。こうしたクリアな目標は何よりのモチベーションになりますね。



今回こうした機会を与えてくださったお二人のご両親、そして準備、進行をしてくれたハルト、ヤマトにA BIG THANK YOU!! です!




クイズの答え

1.True: サンフランシスコで蚊、バッタ、カマキリなどを見ることはなく、蚊に刺されたこともないそうです。その代りにシカやリスが庭に来ることはあるそうです。

2.False:   日本の子を同じ量の漢字を覚えなければいけません。国語・算数・理科・社会も日本と同じ量を学習します。ちなみに、金沢市で使っている教科書と同じものを使用しているそうです。

3・ False:  打ち上げ花火、手持ち花火、両方とも法律で禁止されています。乾燥した地域なので火事防止の理由もあるそうです。ヤマト君はこの夏、ハルトと一緒に日本での花火を楽しんだそうですよ。

レッスンの様子

来週から始まる保護者懇談会の日程案内を、今日から生徒さんを通じてお渡しします.

よろしくお願いします。

4.5年生クラスでは、can/ can’t が上手に使いこなせたことろで

I think ~ I don’t think

を文頭に置き、

I think rabbits can swim.

など、自分の考えを言う練習を。
さらに、それらのお友達ができること、できないこと、また意見に対して

Me, too. Me, neither. I don’t think so. Really?

などで答え、会話が一方通行にならないための練習をしました。

芸術とスポーツの秋

週末は金沢マラソンで盛り上がっていましたね。わたしは家におりましたが。

3年生クラスは単数形・複数形、そして前置詞を学びました。
こちらはカードを読んでそれをイラストで描写する「読み」「書き」に焦点を当てたアクティビティ。 単数・複数、そしてch wh, sh, ph ck などの、2つの子音の音が読めないと正解のイラストが描けないようにしましたが、みんな大正解!

そしてお友達が音読するカードを聞き取ってイラストを書く「聞く」アクティビティ。こちらも単複、単語、そして前置詞を聞き取る練習です。あーだこーだ言いながらイラストを描いている子たちの姿はほほえましいです。 そして子供の絵ってほーーんとかわいい。

あとはお友達同士で質問しあう「話す」アクティビティもしましたよ。 心掛けているのは4技能バランスよく、学びにつながる知的好奇心をくすぐる楽しいレッスンです。

今週末は中学生定期テスト前補習になります。 頑張りましょうね!

先週は

金沢市で個人英語教室を経営している先生方との勉強会がありました。

金沢はこうして先生方と交流する場所や機会が多くないのですが、最近少しずつ集まる頻度や人数が増えてきて、今回は5名の先生たちと。こうした輪が広がるのはとてもうれしいです!

そして土曜日は「英語で懐石料理を楽しむ会」に参加してまいりました。

この時の参加者が、利き酒師、お茶の先生、フードアナリスト、ボランティア通訳ガイド・・と各分野で活躍されているスペシャリスト。そして本当に!(が100個付くくらい)博識なのです。わたしはみなさんの溢れんばかりの知識に溺れかけました・・・

器、作法、食材、ひとつひとつに歴史や文化、意味があるのですね。奥深かったです。

程よい緊張とステキな空間に美味しいお料理、そして何よりも素晴らしい方々とご一緒できた、貴重な時間でした。

日曜日。関西学院大学梅田キャンパスで開催された

「こども英語教育研究大会」

に参加してまいりました。

使っている教材の講座はさらに掘り下げた使い方が、そして新しいものはこういう教え方もあるのか!と、どちらも新たな発見と学びがありました。

それらをどう使って教えるかは千差万別。でも共通していることは、どの先生も英語教育と子ども達のことについて真剣に考えている、ということです。熱~くて濃~い、充実した一日でした!

師走の序奏を感じさせるかのごとく、毎日がびゅんびゅん過ぎていきます。今年も残り僅か。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

そしてパソコン設定変わりスペースの開け方がわかりません・。。読みづらくてすみません。

大阪会場のツリーがとってもきれいでした!