
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
春休みの過ごし方
友人のいる中国深圳(しんせん)に行ってきました! 深圳は中国のシリコンバレーと呼ばれている経済特区です。という私も行くまで知りませんでした。
友人宅やその周辺は南国のリゾート地?と思うくらいステキ。写真は友人の息子ちゃん。
でもそこから歩いて10分もすればそこはザ・中国です。昔と現代が混合している市、という感じでしょうか。
そして今回香港発着だったため、到着日と帰国前夜は香港で民泊サービスAirbnbを初めて利用してみました。物価が高い香港ですが、私は2泊とも約3000円で宿泊。海外のAirbnbがどんな感じだったのかまとめてみたので、興味がある方はぜひ今後の参考になさってくださいね。日本にもたくさんあり、予約方法は同じです。
Airbnbから目的地周辺の宿を検索。そこから★の数・写真・レビューで決めます。
レビューはとっても大事な情報源!
予約をすると間もなくホストから連絡が来ます。
こんな感じ。この段階で宿の詳しい住所や情報を教えてもらえます。今回最初の宿は、そこまでの行き方と鍵の隠し場所がPDFで送られてき、2つ目の宿は住所と電話番号が伝えられ、着いたら電話してね、とのことでした。
そして到着日夜。バスを降り、地図を片手に郊外を歩き探すと
到着。入口細っ。危うく見過ごすところでした。暗証番号で中に入ります。
玄関は2重ドア。この鍵を開けるのに20分程悪戦苦闘し、気力体力一気に消耗。
キッチン・シャワー付きのアパートの1室を借りました。ホストは別宅に住んでおり、1度も顔を合わせることなくチェックアウト。
帰国前夜。タクシーに宿の住所を告げます。名前を言えば大抵わかってもらえるホテルと違って、一般宅の住所って正確にそこまで連れて行ってくれるのか不安・広東語しか話せない運転手さん同士で話し合ったあとに、オッケー!オッケー!はよ乗れー!的な感じで乗らされた感が更に不安・・そんな私の不安をよそに、タクシーはビュンビュン夜道を走り出します。
ホントにオッケーでした運転手さんごめんなさい。高級マンション街。ロビーでホストと待ち合わせ。
ここはホストの住まいなので隣の部屋でホストが寝ています。たぶん朝も寝てるから鍵置いて適当に帰ってね、と。オーストラリア人の女性でした。香港空港、香港ディズニーランドにも近くてここはお勧めです!
中国では日本語は勿論、英語もほぼ通じず、言葉が通じないってこんなに不安でストレスなんだ、と痛感しました。逆に香港では英語の必要性を実感。何かあったらとりあえず聞こう、と思える安心感がありました。
初中国、初Airbnb,楽しかったです。いくつになってもこうして色々経験し、それを通して新たな発見をすることって本当に大切だなぁ、と思いました。
子ども達はたくさん経験して、たくさん失敗して、そこからどんどんと自分の世界を広げていって欲しいですね。
成長を感じる春
レッスン時間以外の私は間違いなくこんな顔をしているでしょう。
今年は特に年度末の色々が重なり、容量の悪さが浮き彫りとなっています。
そして春は出会いと別れの季節です。この数週間でたくさんのprecious moments がありました。「お花をあげたい」と、お花屋さんでお花を選んできてくれたM君。とっても嬉しかったです。ありがとう!そして良いバトンタッチができたことに感謝です。
ビタミンの学習をしていた高学年クラス。ビタミンA, B,C,Dが多く含まれるメニューをペアで考え
ちょこん、と小さかった後ろ姿が成長しました。卒業おめでとう!
ブログやFacebookページは更新しますが、教室は今日から春休みに
入ります。4月に元気に会いましょうね!
最後のレッスン
本日の公立入試前日補習で、中学3年生のレッスンが全て終了しました。今年は開室依頼最多の18名の中3生が在籍しており、私自身も精神面、体力面共に鍛えられ、また成長させてもらえた1年でした。
こんなに立派に成長しました。(撮影チャンスを逃してしまったSh君,ごめんね!)ここに写っている子たち全員が小学2年生から卒業までテディベア英語教室に通ってくれ、英語が大好き、または得意科目になりました。そして将来の留学や、英語を活かした仕事を真剣に考えてる子もいます。8年間、英語を通じて子ども達の成長を見れる・・こんなに嬉しいことはありません。
卒業祝いはTeddy Bear Cookie を。スクールカラーです。このとっても可愛いクッキーは、アイシング教室をされている、教室生の保護者様にお願いしました。お写真もオシャレ!ありがとうございます♡