くまのめ日記

くまのめ日記

石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです

夢に向かって!

★★2017年度新規生徒さん募集中★★

最新情報はテディベア英語室facebookページでお願いします。



中3生のNちゃんが、昨日テディベア英語教室を卒業しました。

教室に通い始めた中学1年生の頃のNちゃんは、すでに習っていたお姉ちゃんに「連れて来られた」感が強かったです。笑 テニスで全国を飛び回っていて、試合の後は必ず新聞に名前が載っている実力の持ち主。鉛筆握っている時間があるなら、ラケット握らせて!という感じでした。それが次第に英語が大好きになり、学校の英語はトップクラス、秋にはスピーチコンテストに出場、そしてついには高校留学に思いをはせるように。今、Nちゃんと、同じく英語が大好きになった高校生のお姉ちゃんAちゃんは、その夢を叶えるために、あるプロジェクトに取り組んでいます。



お菓子作りがプロ級のお姉ちゃん、Aちゃん手作りチーズケーキ!
そしてNちゃんは、生の英語に触れるために来月オーストラリアへ出発します。しかも1人で!すごいなぁ。着実に夢をひとつずつ叶えています。






お母さまからのお手紙を読んで、こみあげてくるものがありました。

あれもこれも!と欲張りたくなりますが、自分が子どもたちにしてあげられることには限りがあります。その中で自分の「役割」を自分自身がしっかりと認識し、常に念頭に置き、ぶれずに進んでいく大切さを、お母さまとNちゃんからのお手紙を読んで改めて思いました。ありがとうございます。




連絡先を交換し合う3人。かわいいなー。みんな学校が違うけれど、こうして手軽に近況報告できるのがSNSの良いところですね。

Nちゃんの新たな出発、報告を楽しみにしています。インターハイも。そして2人はあと少し!!来週は私立入試です。それぞれのゴールに向かって後悔のないようがんばろうね。応援しています。

国際理解レッスン


先週のことになりますが、3年生クラスにパナマ出身のパトリシア先生をお迎えしました。まずは一人ずつパトリシア先生に本の音読をチェックしてもらいます。


「発音がきれいね」「声が大きくて上手よ」



パトリシア先生から褒め言葉は、みんなの自信に繋がったんじゃないかな。




ミニブックを使って自己紹介をしたあとは、パトリシア先生への質問タイムです。出身地や年齢、誕生日、好きな色などを聞きました。今回スペルが分からなかったり聞き取れなかった時は、


” How do you spell it?”


など、しっかり自分で聞くように促しました。


パナマ共和国は北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境にあります。中学校で習った「パナマ運河」の説明もしてくれましたよ。「最近新しくなったのよ」と言ってたので、調べてみましたらホントだ。2016年5月に拡張工事が終わったばかりでした。


パナマのクナ族が作っている伝統手芸のモラ。色合いといい模様といい、とってもキレイで、このとき私が一番前のめり。



ahojaldre というドーナツに似た食べもの。パトリシア先生はチーズをのせて食べるのが好きだそうです。


pollera(ポエラ)というパナマの民族衣装。左のピンク色のドレスがパトリシア先生です。右の女の子のことをずっとsister と呼んでいたので、妹さんかと思っていたら、イタリアからの交換留学生だそう。その時の記念にお友達や家族と撮影したんですって。また左の悪魔のお面も伝統的なもので、行事のときはこれを被って踊るそうです。





そしてパナマの手遊び歌chocolateを教えてもらいました。みんなとっても楽しそうでした!!





最後はHUGでお別れ。慣れないハグにみんなちょっぴり恥ずかしそうだったけれど笑顔でGood bye! が言えました。


みんなには今回のレッスンで学んだパナマのこと、パトリシア先生の自己紹介のまとめ、そして新しく知った単語などを書いてくることを宿題にしました。パトリシア先生、楽しい時間をありがとうございました!!

中学生教科書の使い方。

★★2017年度新規生徒さん募集中★★

最新情報はテディベア英語室facebookページでお願いします。


中学1年生の教科書。国公私立や地域、今年度は学年によっても教科書採択が違ったりします。登場人物が今風になったことでも話題になりましたね。内容も「使える」英語にどんどん変わってきているのを、開室してから数回経験した(早い!)4年に1度の教科書改訂を通して感じています。



教科書の内容は、教科書の中だけのものであって、それをどうしようこうしよう、と思う子は少ないかもしれません。

でも、単語を替えたり、新たにシチュエーションを設定するだけで、それらは身近なところで実際に使えるんだよ、ということを知ってもらうために、中学1年生に「私の町紹介」を書いてもらいました。と言っても


「じゃ、書いてきてね~」


ではハードルが高すぎますので、ある程度こちらで取り組みやすいようにハードルを低くする必要はありますね。今回はこんな感じでした。




教科書のフレーズや文章をフル活用し、2つの事柄についての紹介文を各10文程度つくります。(具体的に言うと、開隆・東書Program6までの内容と文法事項です。)実際自分で作ってみて、中1のここまでの文法と単語で紹介文が書けることにちょっと驚き。


そしてそれらを混ぜ、子どもたちに紹介文を組み立てさせます。さらに何の事柄についての紹介文なのか、英語のフリーペーパーから写真を探してもらいます。今回は海鮮丼と、輪島の千枚田についての紹介文でした。

この活動で紹介文の組み立て方を学び、「教科書のあの文章が、こうやって使えるんだ」と知ることができます。そして実践です。



伝えたい事が上手にまとめられています。 加賀野菜って15種類あることも、マルガジェラートの方が日本1ののジェラート職人だってことも知らなかったので、みんなの発表を楽しく聞いていました。そして21世紀美術館は、用事がなくても寄ってしまう大好きな場所です。


かわいい笑顔に癒されます!!

Happy New Year 2017! 今年の抱負。

最新情報はテディベア英語室facebookページでお願いします。


Happy New Year !
May the year of 2017 bring you a lot of happiness !!
今年のしめ縄飾りは作ってみました。




新年あけましておめでとうございます。金沢では珍しく雪のない、穏やかなお天気が続いた過ごしやすいお正月でしたね。楽しい冬休みを過ごしていますか?私は



みんなからたくさん届いた年賀状を読んで元旦から頬が緩んでいました。心温まるメッセージに可愛い写真やイラスト、そして気持ちが引き締まる抱負を書いてくれてありがとう!


さて、私も新年らしく、今年の抱負を2つほど書いてみます。



抱負その1・文章にする回数を増やす。




去年から教室のメインをブログからFacebookに移行したことに伴い、なるべくスクロールなしでパッと読めて伝わるよう、文字数や表現を今まで以上に意識するようになりました。それはそれでとてもいい勉強になるのですが、約10か月続けてきて気付いたことは、時々は文字数制限無しで思ったことを書かないと、じぶんの語彙や表現力、そして思考も広がりにくくなるんだな、ということでした。なので今年は意識的にブログや自分の思いや考えを文字にする機会を増やし、表現力のトレーニングをしようと思います。



その2.遊びの余裕を持つ


「せっかちな人ほどせかされることを嫌う。」と、何かで読んだことがあるのですが、これは正に私のこと。人や時間にせかされたり、焦ることが嫌いなので、そうなる前にたいてい終わらせます。そのうちの一つで先生仲間に驚かれることが、レッスンプランや準備をかなり前にきっちり終わらせること。ちなみに確定申告の打ち込みも、毎年お正月早々1月2日にすると決めていて、前年度分終わりました。せかされたくないために全て前倒し。結果せっかち…微妙。そしてこのキチキチなやり方は真面目ともとれる。周りからも言われるし、自分でもそう思います。なので今年はもう少しこの前倒し&キチキチッ!とした四角い枠から外れようかと・・



教室に関する抱負は、みんなの真剣な表情と笑顔がたくさん見られるよう、これまで以上にワクワク楽しい、interesting! とfun!の両方を兼ね備えたレッスンを提供していきたいです。そのために、まず私自身がワクワク楽しむ気持ち、そして向上心と謙虚さを忘れずに学び続けていこうと思います。


・・というこで今回は「抱負1」をかなり意識してみました。どんなもんでしょう。
本年もどうぞよろしくお願い致します。




下2段しか分からない・・・