
くまのめ日記
石川県金沢市 テディベア英語教室のブログです
ライティングセミナー@金沢
4月22日(日)、東京の鷗友学園女子中高で英語講師を務めておられます、山下陽子先生を金沢にお迎えし、ライティングセミナーを開催しました。
中学生の英作文を見ると、何を主張したいのかぼやけている、内容があっちこっちに飛ぶ、自分の意見が日本語でもまとまらず、鉛筆が一向に動かない。
小学生だと「休日は何した?」「どこか行った?」という質問に、延々にう~んう~んと悩み続け
「・・・忘れた」 「何もしていない」
という答えが返ってくる、という場面が非常によくあります。小学生の時から簡単なことを自分の言葉でしっかり伝える力、そして論理的に書いていく力をつけるために山下先生が勤務校で実際に取り組んでおられることを、具体的に教えて頂きました。
可愛くておいしい、安心・安全なお弁当はこちらで→★
去年名古屋で山下先生のライティングセミナーを二日間に渡って受講し、ぜひ北陸の先生方とも学びを共有したい!という思いから実現した今回の金沢セミナー。予約開始からあっという間に満席、北陸3県のみならず、東京・名古屋・岐阜・高山・滋賀など遠方からもたくさんの先生がご参加くださいました。
慣れないファシリテーターに始終ドタバタし、至らぬ点も多々あったかと思います。でも皆様の温かいサポートと笑顔に励まされました。ありがとうございます!
山下先生、中村麻里先生、心から感謝致します!
Happy Easter 2018
それぞれの春。
今日私は戦っていました。小さな両面テープと・・剥がれないムキーーーっ!
春休みも終盤です。私の春休みはこれに始まり、両面テープバトルで終わりそうです。そして新年度の準備もようやく完了しました!(新1年生クラスは満席となりましたので締め切らせて頂きます。)
バタバタと過ぎ去る日々でしたが、先週からたくさんの卒業生が顔を出してくれ、私の心を春の陽気の如く暖かく満たしてくれました。
仮入学を終えた後に立ち寄ってくれた子、入学式後、高校の制服姿で挨拶をしに来てくれた子
今回私が春休み中で、不在の時に来てくれた子も何人かいました。残念でなりませんが、またいつか会える日を心待ちに!!
県外の高校へ進学する子、寮生活をする子、みんなそれぞれの道を進みます。子ども達のその先は、辛いことも苦しいことも含め、いつも輝いていて希望で満ち溢れています。心からそう思います。
そして今日は2年間来てくださった大人の生徒さんの卒業の日でもありました。
真面目で、一生懸命で、いつも真摯にレッスンに取り組んでくださった、娘みたいに可愛いお嬢さん。コツコツとお家で学習している成果が表れ、この2年で飛躍的に英語力が伸びました。毎回のレッスンが私自身も学ぶことが多く、本当に楽しかったです。また会いましょうね!
以前も書いたと思いますが、卒業した子ども達や親御さんが来てくれることほど嬉しいことはありません。それはきっと指導者と生徒という関係を超えた、人間としての信頼関係が芽生えているような気が(勝手に)するからなのかもしれません。
それぞれの春、頑張りましょうね!私も来週から頑張ります!